Windows 8 ライセンス http://www.key8jp.com/
お悩みレスキュー相談室 洗濯機編

洗濯機編

電源がつかない

洗濯機の電源がつかない原因としましてはいくつか上げられます。お客様からのご相談でよく見られた原因を以下に上げさせていただきます。

メインスイッチが『ON』になっていなかった。

以外に洗濯機自体のメインスイッチが『ON』になっていない場合などがあります。メインスイッチを確認していただき『ON』にしてスタートボタンを押してください。

ブレーカーが落ちている

ブレーカーが落ちている場合があります。他の電気製品は動作しているかをチェックしてみてください。動作していない場合は、ブレーカーが落ちている可能性がありますので、ブレーカーをご確認ください。

コンセントの断線

ブレーカーが落ちていなくて、メインスイッチも『ON』になっている場合、考えられるのは、コンセント内部の断線などの接触不良が原因と考えられます。コードが何かの下敷きになっていないか、窓や扉に挟まっていないか確認してみてください。もし断線している場合は早めに修理の依頼をしてください。

マイコンの誤作動

洗濯機内部にあるマイコンの誤作動によって洗濯機が動かなくなる場合があります。一度洗濯機のコンセントを抜いてください。しばらくして再度コンセントを差し込んでメインスイッチを『ON』にしてみてください。

洗濯機本体の故障

以上のような事をチェックしてみても状況が改善されないようであれば、洗濯機自身の故障の可能性があります。洗濯機内部の基盤や電源ブロック等の修理になりますので、修理の依頼をしてください。練馬区の電気屋レスキュー隊は様々な家電修理や電気工事を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。

洗濯機の水漏れ

洗濯機と蛇口をつなぐ給水ホースからの水漏れのご相談を受けます。考えられる箇所として、蛇口自体の経年劣化、ホースの劣化、洗濯機と給水ホースの接続部の劣化等があります。まずはどこから水が漏れているかをご確認ください。水道蛇口上部のつまみ根元から水漏れを起こしている場合や給水口の根元から水が漏れている場合などは主にパッキンの劣化もしくはボルトが緩んでいるケースがあります。パッキンの劣化の場合は、交換・取り替えが必要となります。専門業者にご相談ください。ボルトが緩んでいる場合はレンチなどで締め直すと直る場合があります。また、蛇口自体に穴が空いていたり、歪みが発生したりしていると水漏れの原因となります。
蛇口と給水ホースの接続部分からの水漏れは、パッキンの劣化・不良が原因ですので、交換・取り替えが必要です。また、給水栓継手の取り付けが悪い場合もそこから水が漏れますので、正しく接続されているかご確認ください。
他にも給水ホースの劣化のため穴が空いていたり、破れていたりする場合がありますので、目で見える範囲でどこから水が漏れているかご確認ください。それでもわからない場合や修理が難しい場合は練馬区の電気屋レスキュー隊のご相談ください。


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。

洗濯機の音がうるさい

洗濯時や脱水時の音がうるさい原因としましてはいくつか上げられますが、消耗品の劣化の場合はすぐに電気屋にご相談ください。故障以外で考えられる原因としましては、洗濯機を置いている環境が悪い場合があります。まずチェックするところは、洗濯機が水平な位置に置かれているか、洗濯機の下に物が挟まっていないか、洗濯機がぐらついていないかなどをご確認ください。洗濯機が水平に置かれていない場合は、下に板などを挟み洗濯機を水平にしてください。その際洗濯機がぐらつかないようにしてください。もし、床の振動が原因の場合は、市販の消音材などを洗濯機の下に敷くと改善されます。
他には、洗濯槽の中に異物が入っている場合があります。例えば洗濯物の中のポケットなどにコインなどが入っていて、洗濯の際、コインが洗濯槽の中に混ざってしまうなどが考えられます。洗濯物を全部出して、洗濯槽に何も入っていないかご確認ください。


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。

洗濯槽が臭う

洗濯槽の異臭の原因は主にカビの発生だと考えられます。全自動洗濯機の構造上どうしてもカビが発生しやすく、外側の水槽と内側の洗濯槽の間に発生して発見しにくい事があります。ふたを開けて洗濯槽を覗いても見た目ではカビの発生は確認しづらいが現状です。そこで定期的なお手入れを心がけることによりカビの発生を防ぐ事ができます。1ヶ月に1度はご自分で手軽に清掃する事をお勧めします。市販の洗濯槽クリーナーで清掃したりカビ発生の予防では、毎日の洗濯後はふたを開けたままにして洗濯槽内を乾燥させたりしてください。年に1度は電気に依頼して、洗濯機のクリーニングを行うと良いでしょう。また、乾燥機能がついた洗濯機をお持ちの場合は、時々乾燥運転を行い洗濯槽内の温度を上げてやれば、カビの発生を防ぐ事ができます。練馬区の電気屋レスキュー隊では、洗濯機の修理、クリーニングなどを行っていますので、お気軽にご相談ください。


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。

運転中に止まる

運転中に洗濯機がよく止まるというお悩みをお聞きします。詳しく聞くと止まるタイミングはほとんどが脱水時とのこと、脱水時の運転停止でよくある原因をあげます。

洗濯機が不安定な状態で置かれている

脱水は、高速で回転するためある程度洗濯機は揺れます。そのときに不安定な場所もしくは洗濯機が水平に置かれていない場合などは必要以上に洗濯機が揺れて、洗濯機についている安全装置が作動します。そのため運転が中断されてしまうのです。改善としましては、洗濯機が斜めに置かれていればかまぼこ板などを敷いて、洗濯機を水平にしてください。この時洗濯機がぐらつかないかご確認ください。

排水ホースは正常な状態か

排水ホースが詰まっていたり、排水溝が詰まっている場合に洗濯槽の中の水が正常に排水されずに止まる場合があります。脱水は、洗濯槽の中の水が全て排水されて、初めて開始されますので、もし運転が止まったときに洗濯槽の中に水が残っていれば排水の不具合といえるでしょう。排水ホースに詰まりがないか、排水ホースが何かの下敷きになっていてつぶれていないか、もしくは排水ホースを入れる排水溝の穴が詰まっていないか確認してください。そのような場合は、原因となっている詰まりを取れば改善されます。

もし、上記以外で改善されない場合は、安全装置の故障なども考えられます。練馬区の電気屋レスキュー隊では洗濯機の修理・クリーニング等行っていますので、お気軽にご連絡ください。


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。

修理の費用は?

料金表をご覧下さい


電気・家電に関するトラブルやお悩みなどございましたら、なんでもご相談ください。専門スタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます。